はじめに|婚活は「会話」で決まる!
婚活での第一印象は、見た目だけでなく「会話力」でも決まります。
どんなに素敵なプロフィールでも、実際に会ってみて「会話が合わない」と思われたら、その先には進みません。
特に30代女性は、落ち着きや知性を求められる一方で、柔らかさや安心感も大切にされる年代。
今回は、男性に「また会いたい」と思われる会話のコツを、実践的にお伝えします!
婚活で好印象を与える話し方5つのポイント
1. 「質問」より「共感+感情」を意識しよう
NG例:「お仕事、何してるんですか?」(事務的すぎ)
OK例:「それすごいですね!やりがいありそう〜!」(共感+感情)
💡ポイント:
会話は“面接”じゃない。質問攻めよりも、「あなたに興味があります」という気持ちを伝えるほうが、男性は心を開いてくれます。
2. 「間」が怖くても、沈黙は敵じゃない
沈黙が怖くて話しすぎると、相手が疲れてしまいます。
実は、沈黙のあとに出てくる一言のほうが、本音に近かったりするんです。
💡ポイント:
焦らず、微笑みながら相手の言葉を待ちましょう。聞き上手な人は好かれます!
3. 「共通点」を早めに見つける
人は共通点があると安心感を覚えます。
出身地、趣味、ペット、食べ物、休日の過ごし方など、探せる共通点は意外とたくさん。
💡おすすめフレーズ:
「わかります〜!私もそれ好きです!」
「同じですね!なんだか親近感湧いちゃいました!」
4. ポジティブな言葉を選ぶ習慣をつける
話す内容にネガティブさが多いと、どんなに見た目が良くても印象は下がってしまいます。
❌「最近仕事つまらなくて…」
⭕「ちょっと忙しいけど、やりがいもあります!」
💡コツ:
自分の話をする時は「でも楽しいこともあって…」とポジティブワードで締める習慣を。
5. 「ありがとう」「楽しい」が言える女性は無敵!
婚活男性の本音:「素直に楽しんでくれる女性が一番魅力的」
これはどの年代でも共通しています。
💡例:
「今日はお話できて楽しかったです!」
「笑いすぎてお腹痛いです(笑)」
こうした一言が、また会いたいと思わせる決定打になるのです。
会話の失敗を恐れず、“その人との空気”を楽しもう
会話がうまくいかないと「私、会話力ないかも…」と落ち込みがち。
でも、話のテンポや感じ方は相性にもよります。
すべての男性と完璧に話せなくて大丈夫。
大切なのは、“目の前の相手と一緒に楽しむ姿勢”です。
会話に不安がある方へ|カウンセラーの力を借りるのも手!
プロの婚活カウンセラーは、プロフィールの添削だけでなく、会話の練習やフィードバックもしてくれます。
📌おすすめ:
- マリッシュ:アプリでのやりとりがメインなので、文面の工夫から会話スキルもUP
- ツヴァイ:価値観重視マッチングで自然な会話が生まれやすい
- Halkon(ハルコン):福岡密着&会話指導します
おわりに|言葉には“人柄”がにじむ
婚活は、ただの「相性マッチング」ではありません。
あなたの言葉づかい、笑顔、表情のすべてが、「この人と一緒にいたい」と思わせる材料になります。
緊張しても、うまく話せなくても大丈夫。
あなたらしく、温かい気持ちで会話を楽しんでくださいね。
次回【第4回】は「婚活で挫折しそうなときの乗り越え方」がテーマです。
落ち込みや不安をどう乗り越えるか、心のケアに焦点を当ててお届けします。