博多でランチするみなさま!
パーフェクト定食を食べたい方へ
とってもおすすめのお店をご紹介します!
その名も
アジフライセンター おむこさん
博多駅の博多口を出て
住吉神社のほうに5分ほど歩きます
ネーミングセンスと看板のおむこさんイラストに
胸を打たれるこちらのお店

ずっと気になっていたのですが
先日やっと行けました\(^O^)/
地下に降りる階段入口には年季の入った看板が!

「11:30~ なくなり次第終了」の文字…
現在時刻13:00
ま…間に合うのか…?!?!?!
(まだ看板出てる時点できっと間に合っている)

お店に着くと
すでに3組くらい待っていらっしゃる!!
券売機と名前を書く用紙があったため
名前記入後、初回なのでオーソドックスな
「活アジフライ定食」にすることに🐟
順番待ちしていると
お店のスタッフさんが出てきて
待っているお客様の確認と
名前の用紙にササっと何か書いている

私たちを最後に
完売していました!!!!!
(はいそうです、私がクマです)
ギリギリセーフで食せることに
運の良さを感じつつ
結構(30分くらい)待ちました!
一番混んでいる時間帯だったんでしょうか
(土曜の13時)

お店の前にもかわいらしいお魚の絵があります
いよいよ名前を呼ばれ、店内へ!
ちなみに女性のスタッフの方
待っている間も「もうすぐお呼びしますね」など
声かけしてくださり
終始笑顔でめちゃめちゃ素敵な接客でした!!

購入済みの券をお渡しし
カウンターに案内されました
お料理されているのを
目の前で見ることができる
嬉しいパフォーマンス型のお店
お店の方みなさん元気がよく
「気持ちの良いお店だな~」と
わくわくしながら待っていると
そんなに待たずに運ばれてきたのがこちら!

※すみませんごはん少な目にしちゃったので本来はこの倍くらい白ごはんあります!!※
今回わたしがお伝えしたかったのは
ここなんですよ!!!!
お米はもちろんですが
このお味噌汁とひじき煮が
めちゃくちゃおいしかったんです!!!!
最初にお味噌汁をいただいた瞬間
「はいここは何食べてもおいしいでしょうね!」
となり、ひじき煮を食べて即確定。
もうアジフライ食べなくてもいいくらい。
お新香も、まさに「ちょうどいい」。
サイドメニューに感動している中
運ばれてきたのがこちら!!

どーーーーーーーーーーん!!!!!
アジフライの本領発揮だと言わんばかりの迫力
開きアジ2尾!!!!
良い!とても良い!!
千切りキャベツにタルタル、
アジフライの下にレモンも隠れていました
全体図がこちら

最高でしょ
店主さん、
あなた定食作るために
この世に生まれてきましたね?!
ビジュアルも完璧すぎます、美しい!
アジフライは運ばれてきた1秒後にかぶりつきました
もうふわっふわながらに
しっっっかりとアジの旨味を感じます
うんめーーーーーーーー!!!!
むしゃむしゃ
うんめーーーーーーーー!!!!
の繰り返し
身もしっかりしていて
タルタルにもソースにも負けない
アジの旨味がしっかりと感じられます
そしてこのお店の素敵ポイントが
味変を豊富に準備されているところ!

レモン・タルタルが最初から盛られている
+
ソース・しょうゆ・藻塩・山椒
なので、6種類の味覚を楽しめるんです!
ろ、6種類て…半身を2分割してやっとですよ
「アジフライはタルタル+ソースが本命」
と豪語していた夫が
「しょうゆうま!!」と驚いていたので
わたしもしょうゆをタラリ
「っえ…めっちゃおいしいんだけど!」
「え、しょうゆめっちゃおいしいんだけど!」
(だけどなに)
※しょうゆめちゃくちゃおいしかったです
そもそもアジフライに合うんでしょうけど
このお店のしょうゆ自体がたぶんおいしい
そしてわたしの最後の衝撃がこちら

藻塩レモンです!!!!!!
もしかしてアジフライって
塩レモンがベストなの??!
ってくらい
めちゃくちゃおいしかったです
藻塩がよりアジとレモンを
引き立たせていたのか?
…ちょっとそこらへんの
詳しい味バランス事情は説明できませんが
とにかく藻塩レモンすごくおいしかったので
行ってみた方には試してほしいです(^O^)/
あと言わずもがなタルタルは最高です
お手製タルタルの、卵をちゃんと感じるやつ
確かにタルタルソースは
本命と言っても過言ではない
ソースもしょうゆも山椒も…
もう本当にパーフェクトな定食って
こういうことなんだな、、、と
感動しました
ぜひぜひ博多でランチする際は
ご参考ください!!!
心から激推しできる名店です!!!!
ちなみに!!
夜は居酒屋さんとして営業されています!
(夜は定食なしのようですね)
夜も行ってみたいなあ
